2003年 10月の日記
10月31日(金) 今月の反省
久し振りになりますが、日記を書く時間がなかったり、面倒くさかったり、書けない事もあったりしてい
ます。今後も、気分次第で、のんびりと更新していくつもりです。
今月を振り返ると・・・
新規オープンの某店。日記は、4日目までしか書いていないが、5日目・6日目も店には行った。私が
打った新海は、癖がかなりよかったので、もっと打ちたかったが、先客にとられてしまった。月末のイベ
ントの某店では、笑点やハットリくんを打ったが、へそは広くても、ワープを締められて全然ダメだった。
しかし、別の店では回る台があったようだ。もっと動き回らなくては。
後半は、某店の裏物。これは、出だす時のパターンをいくつか把握しているのだが、最近は読みがか
なり適中している。まぁ、いたちごっこみたいなものだが・・・
今月の成績。23勝3敗。+357.5K。上出来でしょう。明日は、天皇賞。
10月15日(水) 門別競馬場観戦
門別競馬場まで出かけてみた。門別は、日高の方にあり、札幌からは、高速で1時間半くらいかかる。
交通費は、バスを使えば往復5,000円くらいかかるのだが、札幌駅前から、無料バス(予約制)が出て
いるので、それを利用させてもらった。
この日は、あいにくの雨だった。門別競馬場の平日の入場者数は、500人前後しかいない。競馬場は
やはりというか、私が今まで見た中では、1番小さかった。無料バスに加えて、そば・うどんの無料券(何
か名物でもあるかと思ったが、そば・うどん・カレーライスにおにぎりしかなかった。)と競馬新聞の無料引
換券までサービスしてくれた。地方競馬は、あちらこちらで存続が危ぶまれている。北海道営競馬も、ファ
ンサービスに必至のようだ。
地方競馬など、新聞を見ても全然わからないし、ましてや、パドックを見て馬のデキなど判断できるだけ
の目もない。馬券は、単勝を100円くらいずつ遊ぶにとどめて、なんとかトントンくらいにできた。次は、岩
見沢のばんえい競馬を見てみたい。
門別競馬場入り口 そば・うどん券を配ってました。
門別競馬場スタンド 小さい・・・
道営競馬のマスコット、その名も「ホクトくん」
スタンド内の様子 パドックの向こうがゴール正面。
ゴール前 巨大ディスプレイは、移動式のもの。
10月9日(木) 某店グランドオープン第4日目
4日目も12時開店なので、出掛けてみた。打ったのは昨日と同じ台。釘は、微妙に締められた気もし
たが、打ってみたら、最初の4千円分の貯玉で、151回転も回った。(約38回転/K)締められたかと思
ったので、この回りには驚いた。上ムラかとも考えたが、1万2千円分投資の段階でも、408回転(34
回転/K)と、あまり回りは落ちなかった。他の台は、千円25回転前後かと思えたので、打った台は、デ
キがよかったのかもしれない。
不思議なのだが、この店は、半シマごとに調子がいい所と、悪い所があるようだった。午後1時半まで、
後ろの半シマが異様に当っていたのに対して、こちらのシマは沈黙状態だった。初当たりは、477回転
目と苦しかった。しかし、これが6連チャン。これで、終日稼働しても、負けはしないだろうと思った。回り
は、さすがに20後半くらいに落ち着いた。
この日は、午後9時まで稼働。最後には、少しはまったが、出だし調子がよかった後ろの半シマも、2
〜3倍はまっている台が多かった。最後に5連したので、確変の引きに助けられた結果となった。
新海物語L52実戦データ (3.5円無制限) 12時〜午後9時(休憩約1時間)
※貯玉リプレイは、4千個まで可。
投 資 備考 回転数 絵 柄 予告 リーチ 総投資金額 貯玉4,000個 総出玉 16,249個
収 支 +42,900円
総回転数 2,573回転
大当り回数 13回
通常時回転数 1,727回転
初当たり回数 5回
初当たり出現率 約1/345
回転率 約29回転/K .
通常時魚群 ×××○○
貯4,000個 ↓ 477 3 ノーマル再 ↓ (33) 4→3 泡 黒潮 ↓ (25) 7 魚群 マリン進み ↓ (318) 7 ノーマルW ↓ (94) 8 ノーマル 6連 51 4 泡 マリン 単発 402 2 泡 珊瑚 単発 148 4 魚群 黒潮 ↓ 96 8→9 魚群 珊瑚 ↓ (16) 3 魚群 珊瑚 ↓ (194) 5 泡 マリン ↓ (124) 6→7 ノーマル再 5連 (42) 2 ノーマルW ヤメ 553
10月8日(水) 某店グランドオープン第3日目
だいぶ並びが減ってきたので、3日目は、10時半頃着くように出かけた。入場開始時間は同じで11時。
まず、ブラボー5を見たら、昨日よりも、さらに締められていたのでがっかり。しかし、他の機種を見たら、昨
日まで、それほど甘いとは思えなかった新海物語L52(ハーフタイプで大当り確率は約1/328だが、10カ
ウントなので出玉は約2千個あり、M27よりもスペック的には甘いようだ。)のへそが開けられたように思え
た。前日、別の店のグランドオープンと比べてあまり出ていなかったので、看板台の新海を開け直したようだ
った。
打ってみたら千円20後半の回り。まだ寄りも寝かせもいいので、風車に弾かれた玉が、気持ちよくへそに
飛び込んでくれた。途中で、一応、ブラボー5を2千円だけ打ってみたが、やはり回らないので、新海物語で
勝負することに決めた。
初当たりは、344回転で2連とまあまあ。次は、300回転回したところで、トイレに行って戻って来たら、な
んとお座り1回転で魚群が出て、カメが揃った。(笑)これが、4連してくれて楽な展開に。午後8時くらいまで
の営業(実際は、午後9時までだった。)かと思い、午後7時過ぎに4連が入ったところでやめ。3日目で、や
っと気持ちよく勝てた。
実戦データ 3.5円無制限 12時〜午後7時30分(休憩1時間)
投 資 機種 備考 回転数 絵 柄 予告 リーチ 総投資金額 15,000円 収 支 +48,900円
新海物語
総回転数 2,046回転
大当り回数 14回
通常時回転数 1,745回転
初当たり回数 8回
初当たり出現率 約1/224
回転率 約28回転/K
通常時魚群 ×○○○×× .
2K ブラボー5 44 移動 1.3K 新海物語 ↓ 344 7 魚群 マリン 2連 (67) 8 魚群 マリン ↓ 301 3 魚群 黒潮 ↓ (8) 9 魚群 黒潮戻り ↓ (56) 2 泡 マリン 4連 84 2 魚群 珊瑚 単発 207 8 泡 マリン ↓ 44 9 ノーマル再 2連 (85) 6 魚群 マリン 単発 168 4 ノーマルW ↓ 380 1 黒潮戻り ↓ (26) 4→1 泡 ノーマル ↓ (59) 4 魚群 珊瑚 4連 53 6 泡 マリン ヤメ 164
10月7日(火) 某店グランドオープン第2日目
昨日、千円30回転以上もあるかに見えたブラボー5。そんな台を打てる機会もめったにない。据え置き
かどうかはわからないが、行ってみる価値は十分ある。確実に台を確保する為に、始発に乗って出かけ
ようと思った。しかし、間に合わず、6:21分の地下鉄に乗って某店へ。
この日は、別にグランド・オープンする競合店が、近くにもう一店あったせいか、並びの人数は減ってい
た。それでも、100番目くらいだった。
寒い中、4時間待って、11時に入場開始。ブラボー5のシマには、先客が1人だけしかいなかった。釘
を見たら前日よりも、締められていた。(T_T)それでも、3.5円という交換率を考えれば、まだ甘く、25以
上はありそうな感じだったので、カド台を確保した。
5K投資で単発が当るも呑まれた。20後半の回りはあったので、スキップしながら打ち続けた。追い銭
11.5Kで2連してくれ、持玉遊戯になった。その後は、大ハマリすることもなく当たってくれ、7回の初当
たりを引いたが、なかなか連チャンせず、パッとしない展開だった。
午後5時15分頃、やっと2連チャンしてくれてプラスになった。初日は、午後6時までの営業だった。今
日は、午後7時くらいまでかなと思ったが、前日負けていたので、勝って帰りたかったし、とにかく疲れて
いたのでBT回して撤退。
ブラボー5FJ実戦データ (3.5円無制限) 12時〜午後5時30分
投資 備考 回転数 絵柄 予告 総投資金額 16,500円 収 支 +6,200円
総回転数 2,260回転
大当り回数 9回
通常時回転数 1,706回転
BT中を除いた初当たり出現率
約1/244
回転率 約27回転/K .
5K 単発 121 チェリー 11.5K ↓ 616 赤7 ゴッドハンド 2連 59 チェリー 赤羽根 単発 117 チェリー 中変動 単発 293 青7 単発 279 赤7 火の鳥 単発 406 青7 火の鳥 ↓ 176 青7 2連 5 青7 火の鳥 ヤメ 88
10月6日(月) 某店グランドオープン第1日目
某店(3.5円無制限)がグランド・オープンで、4日連続の12時開店。営業時間は短そうだが、設置機
種を見たら、ブラボー5があった。それなら、スキップを使えるので面白そうだと思い、出かけることにした。
多分、整理券を配るだろうと思い、早めに出て、店に着いたのが7時50分。しかし、整理券は配っていな
くて、既に400人近くが並んでいた(@_@)・・・ぎりぎり、台には座れそう(設置台数440台)なので、成り
行き上並ぶことにした。
もう、札幌は寒いので、カイロが配られていた。特に、この日は寒くて、ジャンパーを着ていても、震える
ほどだった。入場開始は11時。真っ先に、ブラボー5のシマに向かったが、やはり空き台はなかった。仕
方なく、ビーチクラブを確保。どちらも、へそはかなり開いていたが、三共のワンダーパワフルやビーチクラ
ブなどはへそが広くても、全然回らないことがある。それに比べ、ブラボー5のへそを大きく開けた台は、
見たことがなかった。
ビーチクラブは、6千円打って144回転。営業時間を考えると、勝負する気にはなれなかった。ブラボー5
は、千円30回転くらいはありそうに思えたので、とても残念だった。次の日、朝一で出かけようと思い、今
日のところは撤退することにした。
移動して、新台入替のハットリくんを見に行くことにした。この台だけは、ぜひとも打ってみたかった。(謎)
某店に行ったら、ちょうど空き台があった。6千円打ったところで、ハットリリーチがかかり、激熱?の手裏剣
チャンスになった。ボタンを連射してみた(こんなのは全然関係ない)が、ハズレ。
12Kで、ちょうど314回転。隣りの台が、10連チャンしたことに嫌気もさして撤退。この台は、ワープの調
整が鍵で、ステージ止めはした方がいいだろう。そのうち、じっくりと打ってみたい。
本日は、18Kのマイナスでござる。ニンニン。
10月2日(木) ディープ・スロート
市立病院に行き、超音波内視鏡の検査をした。これまでの経緯は、CTで胆のうに10ミリくらいの
ポリープが見つかり、その後、エコー検査とMRIをしたのだが、はっきりとしたことがわからなかった。
そこで、最終的な検査として、胃の方から超音波内視鏡という器具を入れて見ることを勧められたの
だが、普通の胃カメラよりも太くて、時間も倍くらいかかるというので、かなりの恐怖心があった。しか
も、今回の検査で、10ミリ以上ということが確定すれば、悪性化する可能性が高いので、一般的に
は、胆のう摘出手術をすることになるらしい。
胃カメラよりも負担がかかるということなので、のどの麻酔の他に、鎮静剤(軽い睡眠薬)を注射され
た。眠くなるというほどでもなかったが、ボケ〜とした気持ちになった。その鎮静剤のおかげか、検査
は、あっけないほど楽に終えることができた。気になる結果は、今回の検査でも、よくわからず、3ヵ月
後にまた検査をすることになった。
胆のうポリープは、泌尿器科の検査の際に、ついでに指摘されたものだった。血尿が出るので膀胱
や腎臓に異常があるかどうか調べていた。自分の症状は、膀胱に腫瘍がある可能性が高いのだが、
これも、やはり内視鏡を入れないとわからないらしい。3年前に1度やったのだが、ペ○スに火鉢でも
入れられるような感じで、今回の検査よりも、はるかにつらいので躊躇している。
10月1日(水) 9月の反省
9月の稼働日数は27日。戦績は、22勝5敗。+293K。最後の笑点大爆笑がなければ、かなり苦
しかった。しかし、その後は、30日に3倍ハマリ。今日は、5倍ハマリと反動が来ている。それにしても、
パチンコは、本当に片寄るものだ。
.
.