2004年5月の日記
5月28日(金) 昨日は、月末恒例となっている某店のお祭りに行ってみた。しかし、おへそは、前回よりも小ぶりだった。今日は別の店で新海М27を打った。楽な展開で、ツキにも恵まれ、上出来すぎる結果。 話変わって、ダービーの枠順が発表された。前売り1番人気(1.9倍)のキングカメハメハは、6枠12番。JRA50周年ということで、予定通り(?)五十嵐騎手のコスモバルクは5枠。道営門別競馬所属のこの馬を応援してみたい。馬場が渋れば、カメハメハ大王が楽勝するかもしれないのだが・・・
5月24日(月) 某店18時開店 11時過ぎに整理券をもらいに行ったら、予想外に多く人が並んでいた。できれば、新台の羽根物を打ちたかったのだが、それは無理だった。新台CRには、まだ空き台があった。しかし、おへそがパラレル状態では、試し打ちするのも、もったいなかった。 この店の釘は、よく知っている。ゴールデンウィーク前から締めた釘が、連休明けてもそのままだった。渋いなと思っていたら、改装工事に入ったので納得。そして、18時開店ということで、少しは期待してみた。 でも、私の目には、渋い釘がそのままとしか思えなかった。貧乏開店でも、それなりに出るんだろうが、立ち上がりの出方だけ見て撤収。 5月19日(水) ビッグ・フィッシュ 十分過ぎるほど勝てたし、競争率が厳しそうなので、あっパレな店に行くのは自重した。今日はホール回りをしながら、有意義に過ごすことにした。 とめはち的には相性が悪くて、なかなか幸せになれないチェーン店が、今日から月1の最強イベントをやるという。まずは、その店の偵察。新海のおへそは、さらに広げられていた。昨日打った公約台よりも、2〜3回りくらい広くて、全台がスーパーシートみたいな感じだ。寄りや寝かせは悪いだろうが、それでも、20後半以上回る台はあるはずだ。しかし、今日は打つ気にはなれなかった。 そんな台を見た後で、周辺の店を覗くと、おへそが非常にスリムに見える。某店のような調整は、どう考えても健全でない・・・普通の店に、あんな台がポツンとあったら、面白いのに。 次に、大通りまで行き、スピカ近くの「千寿」でみそラーメンを食べた。マスコミに取り上げられてから、すっかり行列ができる店になったようだ。 うまちょびれぇ〜(*^^)v それから、スピカでやっている「人体の不思議展」に行った。本物のプラストミック人体標本が公開されているということで、興味津々だった。見る価値は十分あった。 1時間半ほど見学した後、「ビッグ・フィッシュ」を観に行った。表題を見て、また大きな魚を釣り上げたのか?と思った方もおられたかもしれない。しかし、これは、現在公開中の映画。テーマは、「人生」「人と人との絆」「親子」「結婚」。こういう映画もたまにはいいと思った。 5月18日(火) あっパレなイベントで・・・ 朝7時起床。特ダネの小倉さんの一言を聞いた後、体力作りも兼ねて、某店まで愛チャリで出かけた。約30分後に到着。以前は8時45分過ぎに店を開けていたのだが、もう開けられていた。テレビ番組で宣伝していた激甘調整と思われる台は、すでに全台(新海М27がほとんど)押さえられていた。もっと早く来るべきだったと後悔した。しかし、しばらくしたら店員が台のチェックをし始めた。 すると、かけ押さえされていた台が空いた。幸運にも1台を確保できた。しかし、おへそは、某チェーンのお祭りと比べたら、かなり小ぶり。ともかく、どれくらい回るか打ってみることにした。 打ち始めて間もなく、8回転目に黒潮リーチがかかり、さくっと2が揃った。次に、またもや8回転目。ジュゴンでノーマルリーチがかかった。なんと、これがすんなりとビンゴ!!親分が、早く当たるおまじないでもしておいてくれたのだろうか?4連チャンゲット! 回りをチェックしていたら、軽く千円30回転を超えていた。へそは今一なのだが、ワープ入り口と寝かせがいいので、ステージから多く入賞してくれた。324回転で単発を引いた後、100回転くらい回して昼食休憩。 戻って来てから、20回転ほどで、マリンちゃんリーチでカメが揃った。時短連も入って3連。持玉十分でこの回りならと、ニヤけていたら、回りは26回転程度に落ちてきた。 397回転で3連。336回転で単発と、小康状態が続く。しかし、そこから17回転で7連チャン!(^^)!でモリモリ状態に♪ 回りは、30回転くらいに持ち直していたが、次は確率越え。399回転目、2回目の魚群。これは、ある理由から、当たると思った。単発だったが、その通りに揃ってくれた。早い当たりの単発が2回続いた。 午後6時を過ぎていた。7番台で打っていたおじさんが、やめて玉を流した。5万5千個を超えていた。もちろんイベント台で、本日1番の爆発台。データランプを見たら、大当たり35回だった。 台を移動しようかと思ったが、盛田君状態で店員さんに頼むには気が引けた。それに、私の台も面白い当たり方をしているので、打ち続けてみたかった。7番台には、そのうちに若いカップルがやってきて、釘を見て打ち始めた。ワンパッキー以内で確変大当たりして4連チャンしていた。 私の台は確率超えしてしまった。385回転目に、2回目の魚群。サムでなくてマリンちゃんだが、ジュゴンで揃って3連チャン。149回転で、4連チャンが続いた。 時間は午後9時15分。無理して閉店まで打つこともない。4万発あると思って玉を流したら、ぎりぎりだった。ホームランは、実に1年9ヶ月ぶりだったので記念撮影。(時間は狂ってます。)
5月13日(木) 新台の現金機カトちゃんを打ちに行こうかとも思ったのだが、朝から雨で挫折。こんな時には車が欲しい。 で、今日は、家に閉じこもって、ダビスタ04をのんびりやっていた。ディンヒル×ココアビーンズでファインモーションが再現できる。その配合で生まれた10頭くらいの牝馬の中から、やっとオペラオーから印を取れる馬ができた。これに、トニービンをつけると、完璧な配合になるので、今はこれをやっているが、初期牝馬以上の馬がなかなか生まれない。最強馬を作るには、今の何倍もの時間をかけないとならないので、これは無理そうだ。 5月12日(水) 11時頃から、某店で、確率甘めの現金機を打った。2kで3連・単とまずまずの出だし。天気がいいので、セブンイレブンでサンドイッチを買い、近くにある花見の名所として知られる公園で食べた。桜は、もう葉桜状態であったが、気分爽快だった。 戻って来てからは、2連・2連・単。午後7時頃やめ。+12.2k。帰りに、某チェーンの海祭りを覗いてみたら、景気よく、おへそを全台開けていた。寄りは、さほど悪くない。しかし、勝てるかどうかは別問題。現金機喜劇王を同じくらい開けてくれたら、とことん打ってみたいのだが・・・ 5月10日(月) 某店12時開店に行ってみた。のんびり出掛けたが、新台の現金機おさかな物語に空き台があったので確保。見た目、パッとしない調整だったものの、どれくらい回るか試し打ち。 最初の千円21回転。次の千円15回転。 次の500円では1回転。 1回転はかなりの下ムラかもしれないが、それにしても渋すぎる。さすが等価だと思い、傷が深くならないうちに、これで撤退。2,500円スッタ。 さんぱち大通り店の前を通ったら、ちょうど、さんぱちキャラバンで、380円になっていたので、味噌ラーメンを食べた。 その後、某店へ。おそらく、今日を最後に取り外されるであろうみなし機を打ちに行った。500円で時短が当たり、4連。その後は、単・単だったが、+17kとまずまずだった。 . |