2004年6月の日記
6月30日(水) 東奔西走 昨日は、へそを開けてきた新海M27を打ってみたが、26kストレート負け。今日も、その台は据え置き。データを見たら、昨日は、約2000回転で単発3回だった。 回りは十分。昨日は、店のボロ儲けだったので、ひょっとしたら、爆死台設定から、大当り確率1/250以上の優良設定に変えられているかも知れないと思い、1万円だけ打ってみた。 274回転当たらず・・・ この店は、1000回転以上回されて大当り1回とかの台が、数日間同じような数字になることがよくある。これ以上、勝負しない方が賢明だろう。 先週、某現金機の釘を開けた某店に移動。3.5kで初当たり。単・単・3連・3連・単・3連と順調に当たり、負け分を回収して、日当が出た。(^^) 6月28日(月) マッスル!マッスル! 単・2連・単・単。 持玉つきて、追い銭の展開だった。1175回転ストレートにはまっていた台に移動した。お座り10回転目、アンコウシングルで魚群発生。 これが、赤かったらな・・・ 珊瑚礁リーチになった。当たっても、また単発か、と思って見ていたら、なんとサムが出てきて、珊瑚を持ち上げていた。これには不意をつかれたので、記念画像は、また撮れなかった。(汗) そういえば、17日にサムが出た時も、958回転ストレートの台で、お座り5回転目だった。空き台に当たりが入ったのか?天井設定なのか?自力なのか?はわからない。 3連チャンで終わった後の時短100回転目に、確変を引き戻すという粋な演出で5連チャン。この台では、たとえ出たとしても、あと少しだろうと思ったので、少し回して撤退。
6月23日(水) 誤 算 いつもなら、持玉つきて、撤退するところだが、今日は考えることあって打ち続けてみた。ぶん回りだったからではない。しかし、狙いは、誤算に終わってしまった。時短16タコ更新中。
6月18日(金) 屈辱の時短12タコ&東風荘4連続ラス 夕方過ぎから、新海を打ちに行った。6500円で、2連・3連だったが、時短は、今日も空振りしてしまい、これで12連続のハズレ。時短中の大当り確率を落とす基盤は、確かに存在している。時短100回転で、500円分以上の玉が減ってしまう。これでは、出玉1700個くらいの海物語3Rを打っているような感じだ。相当回らなければ、この店では勝てないだろう。 夜、東風荘に入った。1局目、ラス前で親。4位とは、1万5千点以上離れての3位だった。一気通貫が出来上がり、闇でテンばっていたら、ラスの人からリーチ。そこに積もってきたのが、ドラの白。親なので、つっぱってしまったのが、裏目にでてしまった。リーチ1発白ドラ三のハネ満をくらい、ラスに転落。 東風荘では、ラスを引かないことが大切。親マンでもテンばっているのならまだしも、3900ごときの手で、全ツッパは禁物であった。この一発で、運もつきてしまったようで、以降さっぱり上がれなくなった。たまに上がったかと思えば、ダブロン頭ハネになるわで、2局目、3局目もラス。熱くなってもう1局やったが、またもやビリで屈辱の4連続ラス。これは、きっと遠隔操作だろう・・・と思うのは、完全に被害妄想だが、レートは25下がってしまった・・・(T_T) 6月17日(木) 初のご対面 昨日は、よく回った台で最後に720回転はまり、だめはちはびびって撤退。その台のデータを見たら、その後800回転ほど回されて、単発1回しか当たっていなかった。くわばら、くわばら・・・ 今日は、132回転でジュゴンが揃って3連チャンのスタート。440回転ほど回して、早めの昼食休憩。戻って来たら、約千回転ストレートの台が空いていた。釘を見たら、回りそうな感じだったので、そちらに移動。 すると、5回転目、泡から、画面に変なものが出てきたと思い、よ〜く見たら、サムが泳いでいた・・・実は、新海でサムを出したのは初めて。←はまるとびびってとんずらすることが多いので、なかなか見れないらしい。今日も自力ではないが。(汗)記念画像を撮っておきたかったが、泡からいきなり出たし、店員が近くにいたので撮れなかった。 これが、3連チャン。お楽しみの時短は、空振り。これで、時短10タコ。最近、時短は、玉が減るだけの時間になってしまっているようだ。大はまりの後の100回転。本当のチャンスタイムは、これからだ!と思い、気を取り直したが・・・その後は、早めに単発が2回と中途半端であった。
6月15日(火) 負けに等しいしょぼ勝ち 初当たりがなかなか引けず、負け戦かと思ったが、土俵際で残っていた。午後4時過ぎ、1つの島で、800〜1100はまっていた3台が、いっせいに大当り。見え見えだよ、親分さん。これくらいで当たりが入るのは、どこぞの店よりは、良心的かもしれないが。 今日も、だめはちは、明るいうちにとんずら。←しょぼ勝ちでも勝ち逃げするので、勝率だけは高いらしい。
6月14日(月) 本日は新海M27。癖良しの台が、幾分開けられたので、打ってみた。27回転目。エビのシングルリーチで魚群が走る。 初魚群、目の薬・・・ 気を取り直して、打ち続けてみたが、どうも回りが足りない。おかしいなと思いながら、枠に玉を乗せてみると、あれれ?落ちてしまった。先週打った時は、5個くらい乗せても大丈夫だったのに。この店は、台ごとに寝かせを変えることがあるらしい。別の台に移動。2台目は、千円25回転くらいの回り。 しばらくしたら、もっとおへそが広い台が空いたので、そちらに移ることにした。しかし、よく見たら、5連釘の左下にある1本釘が、内側に叩かれていた。他の台は、この釘をいじっていないので、おへそが広いのは、ダマシ釘かと思ったが、打ってみたら、千円27回転ほどあったので、打ち続けることに。 ぴったり500回転目(先週から、1199回転目)にやっと単発。一進一退の展開で、単発、2連と続く。午後2時半過ぎに、それまで3万発出た、やけに確変の入りが良い台が空いた。 たこはちが囁いた。 「爆発する台の後ろには、きっといいものがぶら下がっているだっぺ。」 たこはちの誘惑に負けて台移動。131回転目、確変を引き4連チャンでやっとプラスに。回りは、23〜24程度だったが、午後6時半まで打ち、雨が降りそうになってきたこともあり撤退。ネタは時限爆弾だったかもしれない。単・単・2連・4連・単・2連。+16.3k。トータル回転率は、25.7回転/k。 6月8日(火) 7,500円でジュゴンが揃って3連。時短で確変を引き戻して、合わせて6連チャンと最高のスタート。155回転で単発を引き、少し回してから早めに食事休憩。 戻ってからも、確率以内に単発・2連と続いた。持玉十分で、回りも文句なし。しかし、ここで確率オーバー。さぁ、どうする? だめはちが囁いた。 「金曜は、ポンポンと8回当たってから700回転はまり。昨日は、100回転前後の初当たりが続き、大当り10回になったところで、600回転オーバー。今日も、同じような展開で、2度あることは3度あるずら。勝ち逃げした方がいいずらよ。」 忍法とんずらの術でござる。 数分後、まだ3時前なのに、千円27回転の台をあっさりと捨て、換金所で、にやけているとめはちがいた。
6月6日(日) みなし機撤去 今日は暑かった。北海道のレオパレスは、エアコンがついていない(他地域は、もちろんついている。)ので、部屋の中は29度くらいあった。でも、私の若い頃は、エアコンなどついているアパートなど、あまりなかったし、夏になると、部屋の中は、40度くらいになることもあったので、これくらいは全然苦にはならない。 さて、ご存知の通り、7月から「遊戯機の規則改正」が実施され、それに合わせて、検定の切れた古い機種は全部撤去するよう指導されている。数年前に実施された「社会不適合機撤去」は、業界内部からの自主的なもので、それに従わない店もかなりあった。今回は、上からの指導なので、人気が高い現金機などが、急速に撤去されている。しかし、チェーン店によっても、その対応が全然違っているようだ。 道内最大手のHは、積極的に撤去を進め、私の愛する機種もなくなってしまい悲しい限りである。しかし、石狩地区大手のHでは、エキサイトやオークス2などが依然として残っている店がある。道内の他地区を見ても、綱取り物語やF・パワフルVが2島健在している店もある。弱小ホールにとって、これら人気が高い機種を外し、新台に入れ替えるのはかなり痛いだろう。はたして、近いうちにみなし機は、全部撤去されてしまうのだろうか? 6月3日(木) 某店にて新海М27を打った。今日は、苦しい展開だった。後半になって、異様に噴いていた台に移動したら、4連が入り、なんとかプラスに。
6月2日(水) 呆れたイベント 今日は、店回りで見つけた期待度120%のイベントがある日。それは、屋上に巨大なライオン像がある某店の「探せ!親指君」。 絵を見れば一目瞭然。親指くらいにおへそを広げた台が、どこかに隠れているに違いない。実は、この店、2年ほど前に、海物語3Rの激甘台イベントをやっていた。毎日がお祭り状態だった。伝説のライオンが復活したのか!と思い、心はずませながら出掛けてみた。 午前9時35分、最寄の駅に到着。店の近くに来たら、駐車場がほぼ満杯だったので、行列がすごいかとあせりもしたが・・・店の入り口には、誰も並んでいなかった。(以前から、この店の駐車場は、パチンコをしない人が駐車場代わりにしている。) 開店時間になっても、常連さんたちが、誰もやって来ない。普通のおじさんが1人来ただけ。すご〜く嫌な予感が。本日の「探せ!親指君」コーナーは、ご丁寧に指定されており、花満開と大工の源さんだった。競争相手は、誰もいなかった。花満開の1台1台、釘をチェックしていった。 ところが・・・ 親指くらいにへそを広げた台なんて、1台もなかった。 源さんの方にあるのかと思って、次は源さんをチェック。 赤ちゃんの親指くらいにさえ、へそを広げた台も、1台もなかった。 いつもより、わずかに広げてあるのかもしれないが、メリハリもなく、ボーダー回るかも怪しい感じ。島の両端には、上のイラストが大きく貼り出されているのに、これじゃ、全くのガセイベントと言ってもいいだろう。念の為、他の機種も見て回ったけど、激甘台などあるはずもなし。 以前よりも、全体的に少し釘が甘くなったと思ったが、店内には交換率3円の貼紙が・・・いつのまにか、交換率が下がっていた。マジな話で、店員さんの中にも、交換率が下がったことを知らない人もいた。(おいおい。)こんな店だから、以前にもましてお客がいなくなったことに納得。 気を取り直して、別の店で新海を打った。10.5k投資で、2連・単・2連。野暮用の為、途中でやめ。なんとか+5k。 6月1日(火) 昨日、某店で新海を打ったら、お座り7回転でアンコウが揃って、再変動でジュゴンに。 今日は、別の店に行き、新海ではない台を打ったのだが、またもや、お座り7回転で7が揃った。2日続けてこんなこともあるものかとびっくり。2連・単・単・単・3連・単・単で+18.3k。 . |