2004年8月の日記


 8月31日(火) 取り損ねた?金メダル

 お昼頃から、某店(3円交換)のイベントに。この店で打つのは、3年ぶりくらいのこと。新海M27を打ってみた。千円30回転くらいと、かなりの回り。

 出だしはまあまあ。しかし、1・2パンチの連続で、出玉は、なかなか増えない展開。夕方には、459回転単発→600回転はまりで、3箱あった玉も、風前の灯となってしまった。

 時間は、午後6時を過ぎた。この時間からの追い銭はするべきか、迷っていた。が、持玉が残り千円分くらいになった時、起死回生の確変ビンゴ!

 それからは、時限爆弾のスイッチが入ったかのように、ガチャガチャと当たり出した。7連の後、数珠りで単・4連・4連と続いた。午後9時20分、時間も時間だし、もう次はないかなと思いやめ。終わってみれば、銀メダル級の2万8千発ゲット。


 新海物語M27実践データ

 総投資金額    6,000円
 総出玉      28,213個
 収 支     +79,400円

 総回転数     3063回転
 大当り回数        22回
 (通常9回・確変13回)

 通常時回転数  2445回転
 ※時短を含む

 初当たり回数       9回
 ※時短中の当たりを含む

 初当たり出現率  約1/272

 回転率 約29回転/k
 ※確変・時短中に珍しく玉が増えました 約2000個

 
投資 備考 回転数 絵 柄
 2k 単発   51   4
 4k  ↓  331   9
2連 (152)   8
 ↓  297   3
2連  (53)   4
単発  459   2
 ↓  649   5
 ↓  (70) 8→9
 ↓  (49)   9
 ↓  (84)   7
 ↓  (11)   1
 ↓  (40) 8→9
7連  (24)   4
単発  151   8
 ↓   30   3
 ↓   (9)   3
 ↓   (9)   7
4連  (15)   4
 ↓  168   5
 ↓  (72)   4
 ↓   93   9
4連  (20)   4

 216



 8月27日(金)

 ずっと打っていなかった某店で久しぶりに打ってみた。この店では、以前、新海M27の千円33回転回った台を打って、3/1695(初当たり/時短込みの通常時回転数)。同じく27回転の台で、1/765と当たりに恵まれず、敬遠していた。

 でも、覗いてみたら、よさげな新海M56があったわけ。午後から、打ったのだが、最初の5kで162回転!とぶん回り。この回りなら、財布が空になるまで、勝負である。

 回りは、やや落ちたものの、千円20回転後半はある感じ。しかし、当たらなかった。30k投資の820回転(27.3回転/k)ストレート負け。

 実は、この店に来る前に、別の店の花満で12k負けていたので、財布の中は、夏目漱石さんが数枚のみになってしまった。それも、使ってしまったら、

 きっと、


 「泣きっ面にハチ」



           



 「泣きっ面のとめハチ」

 になってしまうだろう。(すでに、顔は引きつっていましたが。)

 
 まだ、この店の戦略は、よくわからないので、負けても当然かもしれない。教訓は得た。フルスペックが主流になりつつある現在、新海M56、M8Zとの戦いは、避けては通れない。



 このままでは、終われない。



 8月25日(水)・26日(木)

 グランドオープン某店(等価)

 ・25日 3時開店   5k 106回転 ヤメ

 ・26日 12時開店  4k  78回転 ヤメ


 あの某店が、札幌の狸小路に、パチンコ・スロット合わせて1800台というベガスを凌ぐ巨大店をオープンさせた。千葉の中央区や緑区で打っていたので、某店については知っている。グランドだけはと思って出かけてみたが・・・期待したのがバカだった。


 8月24日(火) 客寄せパンダ台

 8/20に記録した出玉は、自己新記録。やっと本物のお宝台に座れたようだ。あんな出方をする台は、きっと誰が打っても、似たような結果になるに違いないだろう。

 さて、上には上があるものだ。

 北海道大手チェーンの某店(等価交換!)で発表された、お盆期間中の出玉ランキング。8/13〜15は、午前1時までの営業だったと思われるが、それにしても、凄まじい出玉だ。


    

 私は、大当り38回で約6万発だった。単純に計算すると、出玉12万発は、大当り75回以上になる。21連消化に、3時間半はかかった。一体どんな出方をしたのだろう?



 8月20日(金) ボンバーした日

 期待できそうな某店(3.3円無制限)のイベントに朝一から出かけてみた。新台ロボコップのへそが甘めに見えたので、まずは試し打ち。1.5kで24回転。ゲージがきついのか?これでは、打てない。

 新海M8Zに移動。前回のイベントよりも渋めで、本当に開けたのかと疑いたくなるくらい。しかし、この店は、寄りが悪くはないので、少しは回る台があるかもしれない。他の台よりも、わずかにへそが広く思えた台をキープ。スランプグラフをチェックして、打つことに決めた。

 最初だけはよく回った。3k81回転目に、カメとサメのWリーチで初魚群。目の薬に終わらずに、なんとかサメでビンゴ。時短は空振りしたが、166回転目、魚群から黒潮リーチ。すんなりとジュゴンが揃ってくれた。


 こんなことを書けば、引きが悪くなりそうだが、最近、確変の引きがなかなかいい。今日も、絶好調で、確変がどんどん延びていった。

 4連チャン目、ハリセンボンが揃うも、カメに再変動。

 7連チャン目、魚群、珊瑚でサメ。今度は終わりかなと思ったら、また走った。

 11連チャン目、泡から珊瑚でサメ。今度は動かず・・・

 朝から、これだけ連チャンしてくれれば、出来すぎの展開。先月末に、等価の店で10連したが、10連を越えたのは、11ヶ月振りだった。

 ここで、げんをかついで、ラッキー飯店に行き、昼食休憩。時短は、食事した後のお楽しみにした。


 戻って来てから、時短71回転目。
 エンゼルフィッシュで、黒潮リーチ。ピタッと揃い、再変動してカニに。



 勢いはまだ続いているようだ・・・



 これが、4連チャン。
 合わせて15連チャン達成。





 時短に入って63回転目。ダブルリーチで魚群。これは、ハズレ。1/350.5の確率で、そうそう引き戻せるはずもない。





 90回転を超えた。





 98回転を過ぎた。

 ここで、面白いことが起きた。他の時には、99回転目に、画面が通常時の色に戻ったが、この時には、なぜか色がそのままだった。不思議に思って見ていたら・・・







 ダブルリーチがかかり、再び魚群!







 マリンちゃんがカメを揃えてくれた。







 ついに、本物の金塊を掘り当てたのか?







 
 17連チャン目、アンコウ揃うも、再変動でジュゴンに。








 18連、19連と伸びていく・・・







 20連チャン目も、確変絵柄だった。








 次は、ハリセンボンで動かず。
 時短も空振り。





 やっと終わった・・・












 結局、

 21連チャン達成!!


         
   (グラフ下の数字→連チャン回数。右上の赤字21→最高連チャン回数)




 確変一発でホームラン(・・;)こんなこともあるから、フルスペックが主流になってきているのかもしれない。

 連チャンが終わったのが、午後2時前。21連チャン消化に、3時間半以上かかった。(汗)

 終了後、174回転で、確変を引き戻したが、今度はワンセット。

 問題は、この台の回り。最初こそ回ったものの、どうも千円20回転前半ほどしかない。出玉は、ちょうど1800個ほど。確変・時短中、わずかに玉が減る調整。もう少し欲しい。とりあえず、2箱打ってみることにした。


 残り玉+1箱目→163回転。

 2箱目→159回転。

 1箱約1700個だったので、千円22回転程度。

 爆発台をやめるのは、後ろ髪を引かれる思いだったが、用事もあったので、午後4時過ぎ、玉を全部流した。


 用事を終えてからも、やめた台のことが気になっていた。あんな出方をした台は、その後、どういう出方をするのだろう?426回転でやめたが、あの台なら、はまっても、600回転くらいまでのようにも思えた。

 貯玉が使える店だ。また寄ってみて、台が空いていたら、もう少し打ってみよう・・・


 店に戻ったのは、午後5時半頃。狙いの台は、あれから、500回転までに単発が当たり、120回転回されて空き台になっていた。時短終了後、少し回して、回らないので、やめていったのだろうか?

 朝から、この台に座ったのが、ラッキーだったし、もう1つのチャンスタイムが残っているかもしれない状態で空き台になっていたのだから、この日は、相当ついていたんだろう。


 打ち始めて2回転目。


 ダブルリーチで魚群が発生!?











 出来すぎだとも思ったが、さくっとジュゴンで揃った。



 例のパターンに入っている可能性が高い。


 まずは、5連チャン。


 次は、339回転でサメが揃うも・・・











 大当り終了後、保留3回転でカメが笑った。


 これまた5連チャン。


 時短は空振り。











 しかし、26回転で数珠って4連チャン。











 時間は、午後9時40分。

 大当り38回だったので、あと2回当てたいとも考えたが、もう十分だ。



          





       


 回らない台でのツキ勝ちで自慢するのは恥ずかしいが・・・

 合わせて6万発のグランドスラム達成!

 最後の打ち上げ花火みたいにならんといいが・・・



    新海物語M8Z 実践データ(約3.3円無制限)

    総投資         貯玉1,250個
    総出玉           60,428個
    収 支         +197,300円

    総回転数         4,024回転
    大当り回数            38回
    (通常9回・確変29回)

    通常時回転数      1,615回転
    ※時短を含む

    初当たり回数            8回
    ※時短中の当たりを含む

    初当たり出現率      約1/202
    回転率          約22回転/k

 
投資 回数 備考 回転数 絵 柄 回数 備考 回転数 絵 柄
4.5k   1 単発  105   4  23  ↓  174   5
  2  ↓  166   7  24 2連  (60)   4
  3  ↓  (58)   7  25  ↓  428   7
  4  ↓   (5)   1  26  ↓ (316)   7
  5  ↓   (8) 2→3  27  ↓  (52) 2→3
  6  ↓  (25)   1  28  ↓  (93)   9
  7  ↓  (69)   5  29 5連  (43)   6
  8  ↓  (38) 4→1  30  ↓  339   4
  9  ↓  (30)   5  31  ↓    3   3
 10  ↓  (72)   7  32  ↓ (116) 8→9
 11  ↓  (18)   5  33  ↓  (90)   1
 12  ↓ (106)   4  34 5連 (263)   2
 13  ↓   71 8→9  35  ↓  126   5
 14  ↓  (26)   7  36  ↓ (171)   5
 15  ↓  (27)   1  37  ↓  (51)   9
 16  ↓  (90)   6  38 4連 (156)   4
 17  ↓   99   3
終了  104
 18  ↓ (182) 6→7



 19  ↓  (11)   5



 20  ↓   (8)   1



 21  ↓ (161)   5



 22 21連  (64)   2






 8月某日 伏 線

 用事のついでに某店を覗いてみた。お奨めコーナーになっていた花満(フル)の釘は、開けたといっても、髪の毛1本程度。しかし、貯玉が使えるので、少しだけ遊んでみようかと思った。

 最初の台。500円で7回転。ダメだこりゃ。隣りの台は、943回転ストレートにはまっていた。そちらに移動した。

 すると、2回転目に4でリーチがかかり、極リーチの光に発展。あまり当たらないリーチだ。しかし、揃ってくれた。単発だったが、これは数珠りそうなパターン。

 時短52回転目、今度はノーマルロングから、7が揃った。2連チャン終了。時短も空振りした。

 まだ、続きそうな気配。次の100回転が、本当のチャンスタイムかもしれない・・・しかし、全然回らない。千円20回転ほど。37回転回して、さすがにとんずら。棚ぼたの+16.2k。

 ビッグカメラでぶらぶらした後、先程の台が気になったので、また寄ってみた。やはり、200回転までに大当りしていて、5連チャンしていた。

 店は違っても、仕組みは同じだなと思った・・・


 8月15日(日)

 札幌競馬が開幕した。天気が悪かったが、某不思議系アイドルのトークショーが行われることもあり、出かけてみた。

 札幌競馬場では、新馬券「3連単」が先行発売されている。これは、1着・2着・3着の馬を、着順通りに当てるもの。15頭立てでも、全部の組み合わせは、2730通りにもなり、的中させるのは、かなり難しい。土日で、4レースだけ発売されたが、3万円馬券が3回、7万円馬券が1回だった。100円が100万円になるような夢の馬券も出るのではと期待されている。

 私は、3連複(1〜3着馬を着順に関係なく当てる馬券)もめったに買うことはなく、いまだに枠連で勝負したりしているが、記念に12レースを、フォーメーションという買い方で買ってみた。

      

 11番が堅そうだったので、1着に予想。2着が5番か9番。3着が1・5・6・9・10番のどれかが来れば当たりとなる。本命サイドの馬券にしてみた。(といっても、1番人気でも50倍以上ついていたが)結果は、1−3−12番で、かすりもせず。7万円の馬券だった。


 8月13日(金)

 いよいよオリンピック開幕ということで、サッカーの日本対パラグアイ戦を、試合開始からリアルタイムで観戦。開始早々、あんな形で失点したり、キーパーがオーバータイムで反則をとられたりと、前半は浮き足立っていたように見えた。後半、選手を入れ替えて、いい形が何度もできたが、1点差の負け。次のイタリア戦、善戦を期待するしかない。

 眠い目をこすって、某店(3円交換)のイベントに。ハーフのCRを2機種打った。後半になって、20少しの回りに落ちていたし、だるくてやめたが、計算してみたら千円26回転/kあった。もっと頑張らなくては・・・

 実践データ
 収 支 +9.4k  回転率 約26回転/k
 総回転数 1452回転 大当り8回
 通常時回転数 1341回転(時短含む) 
 初当たり出現率約1/335

投資 備考 回転数 絵 柄
 3k  ↓  124   7
2連  (68)   4
 5k  ↓  618 6→1
 ↓  (39)   7
 ↓   (3)   7
4連   (1)   8
単発  256   4
単発  236   8

 107


 8月9日(月)

 パチ屋を何軒か覗いてみたが、打ちたいと思うような台には巡り合えず稼動なし。貯玉が使える駅前新店に期待していたのだが、現状ではとても打てない。

 最近、500円でランチが食べられる店を、よく見かける。ロフトの地下にできた新しい中華料理店(以前「上海月」があった場所)でも、500円ランチをやってて、時々利用している。今日は、酢豚だった。

 帰ってから、livedoorで無料配信されている倉木麻衣のライブ(60分)を観た。よかった。その後、東風荘にて麻雀。4位・1位・3位・1位だった。


 8月6日(金)

 某店(3円交換)にて、以前まぁまぁ回ったCR某お笑い物(ハーフ)が、ちょい開けになっていた。これが意外に回り、最初の1万円投資までは、千円30回転を越えていた。

 これなら、財布が空になるまで勝負だと考えていたが、そこから回りは落ちて25回転くらいに。なんとか579回転で確変を引け、3連チャン。

 次も274回転で、3連。189回転で、7連。最初の回りはムラだったようで、やはり回転率は25回転/kくらい。

 花満にも、いい感じの台があったので、夕方、花満(ハーフ)に移動した。最初の台は回らなかったが、次の台が20回転後半くらいで回ってくれた。しかし、なかなか当たらなかった。この機種は、通常時スキップすると、当たりにくくなると疑惑が出ているが、実際はどうなんだろう?午後8時半過ぎまで打ってやめ。

 実践データ
 収 支 +36.9k  回転率 約27回転/k
 総回転数 3414回転 大当り18回
 通常時回転数 2522回転(時短含む) 
 初当たり出現率約1/360
 

投資 備考 回転数 絵 柄
20.5k  ↓  579   5
 ↓ (146)   1
3連  (72)   8
 ↓  274   9
 ↓  (82) 8→5
3連  (67)   2
 ↓  189 6→7
 ↓  (49)   0
 ↓   97   1
 ↓ (123)   5
 ↓  (29)   9
 ↓ (138)   5
7連 (109)   4
 ↓  539   9
2連  (50)   2
単発  103   0
 ↓  537   1
2連  (27)   4

 204



 8月5日(木)

 北竜町のひまわりの里に行って来ました。NHK連続テレビ小説「ひまわり」のオープニングに使われた場所で、作付け面積は日本一だそうです。外国映画で観た壮大なひまわり畑。北海道にも、こんな所があることを知り、ぜひ一度訪れてみたかったです。

 札幌駅から、バスに乗り約2時間ほど北に行き、バス停を降りて15分ほど歩いた場所にありました。見ごろは、例年8月上旬らしいのですが、今年は暑いせいか、だいぶ枯れ始めていて、少し時期をすぎていたようでした。しかし、見渡す限りに広がったひまわり畑は、想像以上のもので、とても感激しました。

 この日は、夜に、ひまわり娘・伊藤咲子のステージや、よさこいソーランの有名チームの演技、花火大会も開かれていましたが、バスは遅くまでないので、残念ながら見れませんでした。


      
             枯れ始めていて残念。

      
        曇りのせいもあり、元気もなさそうでした。


      
             おなじみのひまわり迷路


      
         広いので、ひまわり号が。乗車賃500円


      
         世界のひまわりも栽培されていました。

      
      種の粉末入りのアイスクリームが売られてました。


      
           種の粉末入りのラーメンまで・・・


 8月4日(木)

 私は、手品が好きで、いろいろな手品グッズを集めていた。教師だった頃には、よく子供の前で披露していた。最初は、千円くらいのグッズだったのが、そのうちに本格的になり、プロのマジシャンの方の通販で買ったりしていた。

 体の前に垂らした黒い布切れの上や後ろを、銀の玉が生き物のように動く、ゾンビボールというマジック。(これです。)見たことがあるでしょう。これも買ってみた。当時は、1万5千円だったと思う。ネタはすごく簡単だったが、かなり難しいマジックで、上手に演技することは大変だった。

 なので、ほとんどの手品のネタはわかってしまう。しかし、世界仰天ニュースでやっていた前田知洋さんのマジックは全然わからなかった。折ったトランプが1番上に上がってくるマジックは、何度か見ているが、見るたびに驚いてしまう。(ゼロという人のもすごい。)


 8月3日(火)

 低換金の某店にて、ポツンと釘が開けられた台を発見。打ってみたら、最初の3千円で100回転以上回った。4.5kで単発が当たり、数珠で2連・2連。次も確率以内で確変大当りの6連チャンと絶好調。機種は、新海でないハーフタイプの某生き物系。

 アジアカップサッカー大会、準決勝の日本対バーレーンがあり、大接戦となっていた。ぶん回りの台を打ちながらも、サッカーの様子が気になって仕方がなかったので、時々観戦しながら打っていた。

 パチンコは、久しぶりに10時過ぎまで打ち、通常時1727回転(時短を含む。)で初当たり9回。初当たり確率約1/192。+52.8k。回転率は、約31回転/k。

投資 備考 回転数 絵柄
4.5k 単発  135  0
 ↓   12  7
2連 (144)  4
 ↓  123  5
2連   (8)  8
 ↓  295  5
 ↓  (70)  9
 ↓  (53)  8
 ↓   58  1
 ↓ (118)  1
6連  (70)  0
単発  136  4
単発  534  8
 ↓   20  3
 ↓  (10)  0
 ↓    9  9
4連  (26)  0

 405