2001年3月前半の日記
3月15日(木) ちょっとだけクールビューティー
探偵局の新台情報見たら、駅前のW店にクールビューティーが入っていたので、早速行ってみ
た。2.2円交換なのに、入替4日目のせいか釘は甘くなかった。やってみたら、2000円で68回
しか回せない。takkaさんからの情報通り、スルーを通った玉は、へそへの入賞は無理。歌舞伎の
場合には、スルーが閉められていても、小デジタルはよく回るのに、こちらはあまり回らない。ステ
ージにくぼみがあるが、ワープを抜けてもあまり乗らず、狙ってもだめだった。電チューの性能は変
わらないが、小デジタルを回しにくいのでは、昇天打ちは通用しない。お手上げ。スーパーリーチも
一回もかからず、早々と退散。
仕方ないので某店に行って歌舞伎をみたら、前回来た時よりもへそが幾分開けてある。3円交換
でこれだけ開いていれば勝負になると思い、やってみたら千円で50回以上は回せた。この店は、
店員のチェックが甘く、回転数のチェックも営業中はやっていないと思う。5千円で、台を変えたが、
そちらはもっと回り、ベース60にせまりそうな回り。1時間に回せる回数は125回ほど。後で計算
したら、ベース55で3円交換なら期待時給は2700円くらい。7時間くらい粘って3回当たりを引い
たが、確変が伸びずに、ちょい勝ち。2回目には、珍しいノーマル2段階の高速リーチ(鉄板)で当
たりました。
某店 歌舞伎実戦データ 約7時間
投資金額 回転数 図柄 予 告 リ ー チ 総投資金額 7,500円 収 支 +11,700円
通常時回転数 849回転
初当り出現率 283分の1
回転率 約56回転/k .
5000円 263 台移動 2500円 130 8 定 式 幕 花 道 32 1→7 噴出し ノーマル2段階 2連チャン 24 8 提灯揺れ+定式幕 がまSP戻り 354 4 提灯揺れ+定式幕 がまSP1周目 70 ヤメ
3月14日(水)
午後からG店に。323回転していた台でやったが、千円50回くらいの回りで6000円306回転目
に、助六傘3回まわしプレミアで単発当たり。50回まわして台を変えたが、そちらは45回くらいの回
り。227回転目に、赤姫が微笑んでくれたものの単発。また、数珠らないか70回ほど回してみたが
だめ。今日は、とんねるずの生だらスペシャルで、最後のパチンコ大会をやるというので、やめにし
て帰って見る。
3月12日(火)
朝一で、狸小路近くのO店に。昨日、新台入替でCRフィーバー十二支が入り、今日は七福神祭
なるものをやるらしい。8時半頃着いたが、先客は15人ほど。開店時には25名ほど。先に新台の
釘を見てから、ラッキー台をチェックすることにした。新台は、昨日ちょい開きぐらいだったのが、半
分以上の台がわずかに閉められていた。次にラッキー台を見て回ったが、1番いい感じの台はとら
れていた。他の台は、勝負できそうもなかった。仕方がないので、十二支をやることに決めた。わず
かに他の台よりもよさそうな台を選んだ。
貯玉を使いやっていたが、千円24回くらいの回り。ちょうど貯玉がすべてなくなりかけた時、はず
れ目からくじみたいのが回り、全回転で止まってくれた。おいちょかぶシステムというらしいが、確変
の11で止まってくれた。2連チャンでおしまいで、やめ。ステージに、いぼいぼがついていおり、へそ
の上までくれば、半分近く入ったが、止め打ちは効きそうもなかった。
その後、ぶらぶらした後で、G店に。やはり、歌舞伎には、数人しかいなかった。1万2千円使い、
500回少し回したが、全然だめ。疲れていたので退散。
3月11日(日) コンピュータ将棋の実力
皆さんは、将棋を指せますでしょうか?おそらく30歳代以上の男性なら、ほとんどの人が将棋を
やったことがあるかと思います。テレビゲームがなかった時代の室内ゲームといったら、囲碁・将棋
五目並べなどが代表で、たいていの家に将棋盤か碁盤があったのではと思います。
15年くらい前から、ファミコンやパソコンでも将棋ソフトが登場しました。もっとも、その頃のものは
初心者レベルのものしかなかったのですが、ハード・ソフト両方ともかなりの進化を遂げ、今は市販
されているものでも、かなりの実力・機能を持ったものがあります。なにしろ、スーパーコンピュータ
では1秒で1億手、家庭用コンピュータでも1秒で数万手の手を読むことが可能なのですから。
1万円以上の、将棋ソフトの実力はどれも同じ程度なのですが、50万手の定跡を搭載したものや
3Dのものなどいろいろ発売されています。私がお勧めするのは、柿木将棋X(アスキーから発売で
9500円)というものです。昨年12月に発売されたばかりですが、インターネット将棋で、有段者15
人と公開対局のデモンストレーションをやったのです。その結果は、柿木将棋の12勝3敗と圧倒的
な強さをみせつけました。負けた人が、この道場の4段・5段なのですが、ここのレベルは非常に高く
て有名で、(私は、札幌将棋クラブで4段なのですが、この道場では初段)全国クラスの実力を持っ
た人だったのでしょう。ちなみに、この柿木将棋は、昨年の札幌将棋名人戦のB級(有段者も多数
いたはず)に出場してきて、優勝しているのです。
柿木将棋は、序盤は12万手の定跡が搭載されていますし、終盤の強さもかなりのものです。特に
詰みがある場面では、プロ以上の速さで詰みを発見します。なにしろ、30手以内の詰みなら数秒で
解いてしまい、驚くべきことには、611手の詰め将棋(普通の将棋は平均120手くらいで終わります
が、詰め将棋の世界には1525手のものまで存在するのです。)を、約2分で解いてしまうというの
ですから人間がかなうはずありません。
レベルは入門者レベルから自由に調整でき、詰め将棋も300作品入っており、定跡の研究もでき
るので実力アップには最適です。
3月10日(土) サンダーバード12時間奮闘記
昨日のパッキーの残りがあったので、また9時ちょっと過ぎにデルジャンに行ってみた。新台のう
ち、ギンパニはすでに満台。他の新台にはあまり人がいなかった。私の狙いは、 もちろん昨日の
サンダーバード。この島には、当然のごとく誰もいなかった。釘を見たら、なんと変わっていなかっ
た。この機種にしては、開きすぎるほどのおへそはそのままだった。
早速やってみると、5千円で166回転。1万円で317回と、昨日よりもよく回った。今日は、この台
と心中することに決めた。1万3500円投資の403回転目で雷予告からリーチが。2号スローになり
当たり、確変昇格。3連チャンしてくれ一安心。その後は、表のようにハマルこともなく、約200回転
以内の大当たりの連発で、しかも6連チャンが2回と、爆発してくれました。途中、食事休憩を2回と
り、今日は、12時間体感記に挑戦と、ビタミンドリンクを飲みながら、9時20分までパチりました。
(閉店は、10時半)う〜ん、でもこの台の当たり方はおかしい。確変中は、昨日から19回続けて、
確率以内に当たったし、通常時の大当たりも200回転前後が多かったし。相当いい基盤に当った
のでしょうか。最後、もう一回当れば、ホームラン達成だったのに。残念無念。出玉2100発で計算
したら、千円ベース29.5回でした。(スルーを通りにくく、確変中は現状維持がやっとでした。)
ダスジャン サンダーバード 35☆番台 12時間奮闘データ
投資金額 回転数 絵 柄 予 告 リ ー チ 総投資金額 13,500円 収 支 +88,300円
総出玉 34,139発
通常時回転数 2,071回転
初当り出現率 約230分の1
大当たり回数 23回
トータルベース 約29.5回転
平均連チャン数 約3.8回
通常時カウントダウン 7回中3回当り
通常時雷予告 11回中4回当り .
13500円 403 9→12 雷 2号スロー 35 7 3号全回転 3連チャン 13 4→9 ジョン+カウントダウン 4 号 91 6→9 カウントダウン ジェットモグラ 199 4→2 雷+カウントダウン ジェットモグラ 207 7 雷 ブレインズ 2連チャン 48 1 3号全回転 183 8 カウントダウン サンダーバード 205 1→3 ジョン 1 号 49 5 ジョン+カウントダウン サンダーバード 46 4→3 雷+カウントダウン サンダーバード 4 6→11 カウントダウン 1 号 17 12 雷+カウントダウン 1 号 6連チャン 29 4 カウントダウン 2号スロー 8 9→12 カウントダウン 1 号 2連チャン 2 4→9 カウントダウン サンダーバード 154 11 雷 4号プレミアム 36 8→7 カウントダウン 1 号 65 3 雷+カウントダウン 1 号 152 4→3 カウントダウン ジェットモグラ 67 2→5 カウントダウン 4 号 6連チャン 22 1 宇宙+カウントダウン 1 号 201 1 3号全回転 420 ヤ メ
3月 9日(金) ダスジャン南郷店新台入替
今日は、1番近くにあるホール、ダスジャン南郷店が新台入替で12時開店。しかも、46台入替
で、今日から交換率アップなのだ。この情報は、昨日たまたま通りかかった時に見てわかったのだ
が、狙い目だと思った。下の日記を書き終えて出発し、35分前に着いたが、先客は15人ほど。開
店時には、40人くらいになったか。新台は、ギンパニ、アレジン21、遊遊悟空の3機種だが、ほと
んどの人がギンパニ狙いだった。一応、私も、ギンパニのへそが広い台をキープ。新台は、全体的
にへそを開けてある台が多く、出しそうな感じだった。時間があったので、他の台も見て回ったが、
サンダーバード、セブンフラッシュ、ナナシーに、2.5円交換の時の釘よりも広げてくれてある台が
あったのでチェックしておいた。
ギンパニだが、そこそこ回ると思ったが、最初の千円で15回のスタート。3000円で59回。やめ
ようかと思ったが、あと2000円追っかけて合計102回しかいかずやめ。この台、海物語と比較し
て、風車上の4本釘の上にある釘の位置が、役もの上部と近いので、その調整次第で寄りがだい
ぶ変わってくると思う。
次に、1番よさそうだったサンダーバードをやることにした。すると、千円で24回転したところで、カ
ウントダウンからジェットモグラになり、単発ゲット。1箱で240回ほど回してのまれたが、ベース27
〜28あったので、追っかけることに決めた。次が、なかなか当たらなかったが、追加1万7千円で
698回転目に確変大当たり。2連チャンであったが、数珠で50回転目に単発を引き、一安心。その
後、2箱のまれかけたところで、ようやく雷予告からリーチがかかり(鉄板)、1が揃って確変に昇格。
今度は、3連チャンしてくれと思ったのが、久しぶりに伸びて今年最高の9連チャン。終了後、少し回
して、やめようか考えていたら、7時から交換所が休憩になるので、終わりにした。閉店近くまで粘る
気力は、最近とてもない。
子供の頃、友達の家にあったサンダーバード基地の模型、欲しかったなぁ。私は、2号が好きで、
プラモデルを作りました。30年くらい前のそんなこと、やりながら思い出しました。
ダスジャン サンダーバード 実戦データ 3円無制限 約9時間
投資金額 回転数 絵 柄 予 告 リ ー チ 総投資金額 18,000円 収 支 +43,600円
通常時回転数 1,211回転
初当り出現率 約303分の1
回転率 約28回転/k .
1000円 24 6 ジョン+カウントダウン ジェットモグラ 17000円 698 1→3 ジョン ジェットモグラ 2連チャン 16 4 雷 2 号 50 1 カウントダウン 1 号 377 1→5 雷 2 号 7 11 カウントダウン ジェットモグラ 16 3 カウントダウン ジェットモグラ 47 4→12 ジョン+カウントダウン 4 号 22 5 カウントダウン ジェットモグラ 48 1→11 ジョン+カウントダウン サンダーバード 6 1→10 カウントダウン ジェットモグラ 15 11 雷+カウントダウン 2 号 9連チャン 16 8→4 ジョン+カウントダウン 1 号 62 ヤ メ
3月 9日(金) 太平絵巻 止め打ち考
必勝ガイド誌最新号に、太平絵巻の可動片を狙った止め打ち攻略が載っている。実は、この機
種については、期待していたので、近所のホールに入った時に8時間以上打っており、その時に、
止め打ち攻略は、無理であると結論していた。(1月29日の日記参照)今回の記事を読んで、もし
有効なら、私のページの「止め打ちできる機種」に入れないといけないので、昨日少しだけやって
みた。
1番肝心なのは、可動片に乗った玉の入賞率である。ガイド誌には、50個中26個(52%)入賞
したとの報告が出ている。しかし、昨日やってみたら、20個中入賞したのはわずかに5個であった。
それでやめたが、これでは攻略は無理である。可動片には、くぼみがあるが、それに玉が入っても
片自体が動いているので、玉がぶれて50%以上の入賞は難しいと思えた。同じ高尾のメタルショッ
クの場合は、止め打ちがかなり有効である。そちらは、同じくぼみがついているが、動いてないの
で、それに乗りさえすれば、50%以上の入賞が期待できた。(くせがいいと、70%を超える。)太平
絵巻の場合も、くせのよい台があるのだろうか。
この結論については、1月29日に、止め打ちはできないかといろいろ試しながら打った結果と、昨
日の結果(それ以外に、同じような役物がついている同社のウキウキ西遊記でも以前試したが、だ
めだった。)を元にしましたが、20個だけで判断するのは、早いかとも思います。(ガイドの50個も
少ないが。)これを、読まれている方で、挑戦したことがある方が、もしいらしたら、ご意見を伺いた
いので、掲示板にでも、レスして下さい。
もっとも、ガイド誌でも、打ちっぱなしの方が得だとしているし、歌舞伎があるので、打つ気には、な
りませんが。
3月 8日(木) おばあちゃんの隠し玉
今日は、11時過ぎからP店に。3円交換だが、けっこう人が入っており、下見をして、歌舞伎もそ
こそこいけそうだったので、打ってみたいと思っていた。
最初の千円で、57回転したところで、がまスペシャル戻りで、単発であったが幸先いいスタート。
等価以外の店では、早く持ち玉遊戯になりたいものだ。しかし、次がなかなか来ない。台を変えな
がら、370回ほど回してのまれたが、最初の回りほどなく、46回ベース。また、現金投資に戻る。
途中、隣に座った60位のおばあちゃんが、最初に買った玉がなくなると、ポケットに手を入れて何
か取り出したかと思うと、1にぎりの玉を上皿に入れていた。(*_*)そうすること3回。もうないだろうと
思ったら、かばんから小さい袋を取り出し、それを堂々と上皿に。これには、唖然とした。定員は、
見ていなかったが、見られてもおばあちゃんならそれ程、注意されないだろう。換金率が、低い所で
は、前にも、こういうおじさん見たことあります。
パチの方は、850回ほど回してあった台に移り、2回赤姫が出ていたので、紫姫でも見れるかと
思っていたら、1011回転目でやっと出てきたのは赤姫。姫が笑ってくれて確変ゲット。それまでに
赤姫がもう一回出ていて、大当たり確定の姫であったかはわからない。2連チャンどまりであった
が、34回転目で、また当たり、再抽選で昇格。3連チャン。その後、また100回ほど回したが、当
たらずやめ。今日は、7時間以上粘ったかいがありました。
3月 7日(水) 粘りと根性
今日も、七福神の店に行ってみたいとも思っていたが、起きるのが遅くなってしまった。最近、寝
るのが、午前3時から4時くらいの間なので、7時台に起きるのが大変。健康には、よくないので早
めに寝るようにしなくては。
お昼頃からG店に。やはり、平日の昼間は、歌舞伎も客がとんでいる。昨日の回転数を見ても、
200回転しかしていない台があった。止め打ちのやり方にも気をつけなくては。幸いなのは、チン
コロされそうだった茶髪のあんちゃんや、じろじろ見るじっちゃんを見かけなくなったこと。歌舞伎を
打っていたのは、3人だけ。席を離れて、回りそうな台を狙ってやることにした。先週、40回転回せ
る台が、まだ4台あると書いたが、そのうち2台は回らなくなっていた。残る2台は、50回越えること
もあるが、平均すると40少しの回りか。その2台を250回ぐらいずつ回したが、チャンス目になろう
と、桜吹雪が舞おうが全然当たらない。今日も、初当りまで5時間、600回を越えてようやく初当り。
その後、50回ほど回したが、数珠らなくやめ。
止め打ちは、やはり辛抱強くなければできません。この単調な作業を何時間も続けるのは、普通
の人には大変でしょう。今の私の目標は、600回少し回して、単発1回、確変1回引くこと。等価なら
それで、平均1万5千円以上の日当が見込めるのです。
3月 6日(火) 七福神の店にて その2
なにかと話題のつきない七福神の店に朝一で行ってみた。8時半の時点で、25人ほどが並ん
でいた。いつもより多いが、昨日スロットの新台入替があったせいだろう。すぐ中に入れてもらい、
45分から台選びがスタート。パチ狙いは、私を入れて3人しかいなかった。今日は、末尾が3番の
台、10台がラッキー台に指定されていた。しかし、どの台も超甘釘台はおろか、甘釘といえる台も
ほとんどなかった。気持ち1ミリ程度開けたかに思える台が数台あったが、ボーダー回るかどうか
というくらいだった。
先週の水曜日は、もっとよかったのだが、某掲示板に書かれていたこともまんざら間違っていな
さそうだ。(この店の情報を見て、イベント台狙いの人が押しかけ、超甘釘台が姿を消してしまった
というもの。私は偵察には何回か行っていますが、ここで打ったのは、2/5、2/6、2/28の3回だ
けなので、私じゃないとは思いますが。)この前の会員専用のイベント台の調整もいただけなかった
し、これでは、福の神の名がすたる。
仕方がないので、歌舞伎を少しやってみることにした。少しは開けたと思えるイベント台であった
が、やはり普通に打ったのではボーダー程度。かなりせこいやり方で、非難を浴びそうだが、適当
に止め打つやり方で、貯玉を使い2時間300回転を目指す。千円ベース30回くらいに落としてやっ
ていたが、1500発使ったところで、2回目のがまスペシャル戻りで6が揃い、確変に昇格。確変が
伸び4連チャンと上々。11時までやり、止め打ちを続ける訳にもいかず勝ち逃げ。
3月 5日(月) 麻雀とパチンコにおけるツキ
午前1時頃、やっとネット麻雀東風荘に入れ、3局ほど打つ。結果は、まあまあだったが、最近
レートは1600点台を維持するのがやっとだ。ここのレート1800点以上の上級ランキング者は、
本当にすごい腕前だと思う。対局数が少ない人のレートはあてにならないが、100局以上打って
いる人のレートはかなり正確に麻雀の強さを表していると思う。囲碁・将棋と違って、麻雀はツキ
の要素がかなり入るが、セオリーがあるので局数を重ねれば、やはり強い人が勝つ。私などは、
ついている時にしか勝てないが、上級者は、そのツキの流れをも読んで打つ。
麻雀におけるツキと、パチンコでのツキや波といったものは、かなり似ていると思う。麻雀で、つ
きだすと本当に、ハイパイからツモまで恐ろしいほど味方してくれる。パチンコでもついている時は
信頼度の低いリーチでもことごとく当たり、不思議なほどの数珠で連チャンや、確変大爆発をみせ
る。私は、パチンコにおける波というものの存在を否定はしない。長い間の経験則で、そういうもの
があるとしか考えられないような場面に何回も直面している。しかし、そのツキとか波を読めたら神
様なのだ・・・よく、3日分くらいのデータを見て台を決めている人を見かけるが、私は、参考にはし
ない。ボーダー理論で勝ち続けている人たちは、ほとんどそうでしょう。波を読んで勝ち続けるとい
うのは、人間技では無理なのだ。
お昼過ぎからG店に。今日は、出だし好調で、いきなり6回転目に助六リーチから鳴神に発展し
単発ゲット。終了後、7回転目で、弁慶リーチが久しぶりに当たり確変だが、ワンセット止まり。今
日は、いよいよ数珠で爆発の日かと思いきや、後がいけない。150回転させ、台を変え、1箱で
310回まわしたが、当たらず。回りも千円約38回ベースと芳しくない。その後も、1時間くらい粘っ
てみたが、息切れ。やはり、確変が伸びないと大勝ちはできない。
3月 4日(日) 1時間当たりの回転数
今日は、札幌では久しぶりの雨。小雪ならパチりに行こうかと思っていたが、雨降りの方が嫌な
ので、2週間ぶりの休みとした。ジグマの頃は、原則として勝ちにくい土・日は休みにしていたが、
止め打ちの場合は、あまり関係がないので(ボーダー回らない台でも勝てる)2月は、日数が少な
いせいもあり、2日しか休まなかったのです。
パチ誌について疑問に思っていることがあるので、少し書きます。パチ誌は、2大誌である必勝
ガイドと攻略マガジンを時々買っています。2つともまだ月1回しか発売していなかった頃からの愛
読誌です。他のパチ誌は見る気がしません。
隔週発売で、編集期間が短く、なおかつ読者の気をひくような記事を出さなくてはならないという
事情は十分わかりますが、じっくり読んでいると疑問に思うことが随分あります。店にバレないで
20時間も止め打ちした超人の話もそうですが、データ取りに書いてある1時間あたりの回転数も
疑問に思うことがあります。
例えば、最近の攻略マガジンには、CRストUの千円ベース19回の台で1時間307回、20回ベ
ースのCR富嶽でも309回転したという実践データが載っていました。今の普通のCRでは、保3・
保4の短縮機能をいかして300回超えるのがやっとだと思います。私が、ベース30のストUをや
った時でさえ1時間290くらいでした。(スーパーリーチがかかった時、保4がつくまでチョロ打ち)
ベース19では、保4がつくこと自体あまりないはずですが、307回もよく回せたと思います。
この疑問については、某有名サイトの掲示板でも聞いてみましたが、三洋の機種では可能だが、
やはりベース20くらいで300超えは大変みたいです。データ取りは、アルバイト任せが多く正確さ
に欠けることがあるかと思いますが、はたしてベース19で307回も回せるでしょうか。
3月 3日(土)
ストUで、750回と950回はまって以来、調子は上向くどころか不調が続いている。初当たり
が、さくっと引けない。今日も、5時間以上当たらなく650回転を超えてやっと、単発当たり。3円
交換なら持ち玉で粘るが、等価なので、それ以上粘る気力もなく、少しだけ回してやめ。
3月 2日(金) レオパレス
私が今住んでいるところはレオパレス(マンスリー)である。テレビで、かなり宣伝しているので
ご存知だと思いますが、敷金・礼金・保証人なしで借りることができるので私のような風来坊にと
っては、非常にありがたい。職業も聞かれない。しかも、電気代、ガス代、水道料は無料で、テ
レビ、洗濯機、冷蔵庫、レンジ、布団など必要なものは、とりあえず揃っている。なぜ、保証人な
しで借りられるかというと、全額前払いとなっているからである。
今、入っている部屋はワンルームなのだが、家賃は1ヶ月7万5千円のところ、1年契約(その
間に他のレオパレスに移ることができる)すると、4割引になり、4万5千円で借りている。札幌に
しては、高いと思われるかもしれないが、光熱費などが1万円以上はかかる(特にファン・ヒーター
のガス代)のが無料なので、かなり得だと思う。(実際には、火災保険料と消費税がかかるので、
1年前払いで60万円くらいになる。)全国チェーンなので、札幌にいながら全国各地の物件を借
りられる。夏頃には千葉に戻ろうと思っていますが。
今日のパチは、1時半頃よりG店で、お決まりの歌舞伎。また、3時間近く当たらなかったが、
8500円で350回ほど回したところで、がまリーチの1周目で確変ゲット。その前に、200回ほど
回してやめた台が、すぐに確変で当たり6連チャンされて動揺していたが、こちらも何とか4連チャ
ンしてくれた。100回まわして、退散。
3月 1日(木) ハマリ台のオンパレード
午後3時過ぎにG店に行ったのだが、歌舞伎の島には、わずか4人ほどいただけだった。回転数
を見て歩いたら驚いた。島の半分以上の台が、500回転以上はまっていた。しかも、入り口から、
6台連続して、647(大当たり0)、753(4)、668(0)、519(0)、803(0)、696(0)と、ハマリ
台ばかりで、これではお客が飛ぶのも無理はない。これだけハマリ台が続いて出現する確率は、
ものごく低くいはずだが、遠隔やっているのならこんなバレバレのやり方はしないだろう。
これだけ回してあって客もいないのなら、止め打ちしやすいので、200回くらいずつ回してやれと
始めたが、今日も3時間以上当たらなかった。(歌舞伎の止め打ちは、3個打ち出しの場合だと、1
時間で、120〜130程しか回せない。)やっと、442回転目に、鳴神リーチで確変大当たりしたが、
2連チャン止まり。この時点で、1万500円しか使ってないので、勝ちが決まる。これだから等価は
大きい。その後100回まわしたが当たらずで、混んできたのでやめる。