私の予想方法
競馬の予想方法には、いろいろなものがありますが、私が特に重視(参考に)しているの
は次の3つです。1.スポーツ新聞に出ている専門誌の人気チェックの印
スポーツ新聞には、競馬専門誌の本誌予想を集計している表(各紙によって数が違う。
評論家の印を入れているスポーツ紙もある。)が載っています。競馬専門誌だけを1誌買
って、その印を見るだけでは、人気や信頼度がよくわかりませんので、この表は、とても
貴重です。私は、スポーツニッポンを買っていますが、そこには10誌の印(◎〜△)が集計されて
います。専門誌本誌の◎は、馬の能力・実績・調子・血統・展開などあらゆる要素を考え
たうえで、予想のプロが会社の命運を賭けて、印をつけているともいえます。この表を見て、◎が10個あるいは、◎が9個で○が1個の馬は、かなり信頼度が高い
といえます。逆に、◎の印が分散している場合は、波乱含みのレースといえるでしょう。昔は、この印を見て買う必勝本(テンポイント方式・ミリオン方式など)があり、1万円以
上もしたものです。
↑スポニチに掲載されている表
8/24 新潟10R 阿賀野川特別
結果 1着8番 2着9番 馬連 8−9 1,550円
2.西田式スピード指数&西田氏の印
スピード指数とは、馬の走破タイムを数値化したものです。特に、馬場状態などを考慮
して、数値化した西田氏の方法は、日本で最初にスピード指数を体系化したものとして
あまりにも有名です。スピード指数を自分で計算するのには、手間がかかりますが、スポニチには、メインレ
ースの数値及び、特別レースと12レースの西田氏の印(下から2番目)が掲載されてい
ます。(スピード指数が、1番高い馬に◎をつけているのではなくて、展開や瞬発力など
を考えて印をつけています。)この印と1の専門誌人気チェックの印を比べ、人気が高い
馬に◎がついていれば、さらに信頼度が増します。西田氏は、人気薄の馬に重い印をつけることも多いです。人気チェックの印だけでは、
高配当の馬券はとれないのですが、西田氏が人気薄の馬に重い印を打ってあれば、そ
の馬からの流しやボックス馬券が面白いです。上の例では、4番人気、9番の馬に◎をつけていますが、こういう時には気をつけます。
3.オッズ分析
オッズ分析について詳しいことは、「インサイダー馬券」を御覧ください。オッズを分析し
て、厩舎の勝負度を見ます。上の例では、朝一オッズで、9番ファーストバッハが、3.1倍の1番人気でした。(最終
的には6.1倍の4番人気。)普通なら7番か8番の馬が1番人気のはずで、明らかに異
常投票されていました。本誌の印は低いものの、西田氏の◎がついていますので、中穴
狙いとして買ってみたいレースです。
上にあげた3つを参考にしています。その他に重視するのは、コース実績・騎手・連対
率・コース特性(中山1200ダの外枠有利や中山1800ダの内枠有利など。)などでしょう
か。GTレースでは、サイン読みも好きです。
.